ブショーデュエル
◆機能
・最大6枚の武将カードを「デュエルデッキ」にセットし、他君主と「ブショーデュエル」で対戦
できます。
◆マッチングについて
・対戦相手は、ランキングを基に自分に近しいデュエルランキングの内から15名が選ばれ、
マッチング相手から任意の君主を選び対戦できます。
・対戦は一日で最大15回まで行えます。
マッチング更新時、対戦回数が15回未満だった場合に既に対戦した相手から
新たな対戦相手に更新され、残りの対戦回数分対戦が行えます。
・マッチングは毎日5時台/16時台/21時台に更新されます。
※更新タイミングはワールドごとに異なります。
※既に15回対戦し終えた場合は、更新されません。
・対戦を行うと「DP(デュエルポイント)」を獲得できます。
DPの初期値は「0」で、その値によって達成報酬を獲得できます。
※マッチングに時間がかかり、更新が遅れる場合がございます。予めご了承ください。
各時間帯での対戦相手更新時間はワールドにより異なります。
ワールド |
更新時間 |
w1+2 |
05分 |
w3+5 |
10分 |
w4+6 |
15分 |
w7-10、w11-19、w20-23 |
20分 |
w24-27 以降のワールド |
25分 |
・対戦に参加した武将カードは、経験値を獲得できます。
※経験値を獲得できるのは、自ら対戦を挑んだ場合のみです。
・対戦を重ねていくと階級が上がり、階級ボーナスを獲得できます。
◆ブショーデュエル参加手順
・
ボタンで、ブショーデュエル画面を表示します。
・ブショーデュエルで対戦するには、所持している武将カードでデュエルデッキを作成後、
対戦相手を選択し対戦を挑む必要があります。
※デュエルデッキを作成後、対戦が自動的に行われるわけではありません。ご注意ください。
●デュエルデッキ選択画面

・ブショーデュエルトップ画面から、デュエルデッキを作成します。
(1)作成するデュエルデッキを選択します。
各デュエルデッキのタブをクリックすることで、デュエルデッキを切り替えることができます。
デュエルデッキは3つまで作成することができます。
(2)武将カードを選択するデュエルデッキ編集画面を表示することができます。
|
●武将カード選択画面
・デュエルデッキにセットする武将カードを選択します。

(3)選択した武将カードがデュエルデッキにセットされます。
デュエルデッキコストの上限は「26」までとなります。
※デッキコスト上限を超えて武将カードをセットすることはできません。
※ワイルドカードなど、デュエルデッキにセットできない武将カードは選択画面に表示されません。
|
●デュエルデッキ編集/保存画面

(4)このデュエルデッキにセットされた武将カードの各ステータスの総合力の評価です。
総合力は「E」「D」「C」「B」「A」「S」の順に高くなります。
(5)クリックすると、このデュエルデッキが保存されます。
(6)編集中の内容をキャンセルすることができます。
(7)セット中のすべての武将カードを外すことができます。
※すべてのデッキを空にすることが可能です。
|
●防御デッキについて
防御デッキとは他君主から対戦を挑まれた際に対戦相手となる
自身のデュエルデッキ編成内容のことです。
・他君主へ最後に対戦を挑んだデッキが防御デッキとなります。
・新規君主作成後にデッキを編成後、対戦を挑まなかった場合は、
最初に編成を完了させたデッキが防御デッキとなります。
※「統計:デュエルランキング」に自身の成績が掲載されている状態の場合となります。
※対戦を挑まれた際は、DPやDR、武将カードのHP、経験値に影響はありません。
|
●対戦相手選択画面
・デュエルデッキ作成後、対戦を挑む君主を選択します。

(1)対戦相手選択画面を表示します。
|

(2)すでに対戦済みの相手と対戦することはできません。クリックすると、対戦結果が表示されます。
(3)クリックすると、対戦相手確認画面がポップアップで開きます。
※対戦相手のデッキにエラーがあった場合には、NPC君主との対戦に変更される場合がございます。
|
●対戦相手確認画面
・対戦相手のデュエルデッキや総合力の詳細が確認できます。

(4)自分と対戦相手の総合力を確認しながら、どのデュエルデッキで対戦するか選択できます。
※武将カードをセットしていないデュエルデッキのボタンは選択肢に表示されません。
(5)クリックすると対戦を開始できます。
|
◆勝敗結果画面
・勝敗結果を表示する画面です。
・勝敗結果は自分と対戦相手それぞれの残HP数の合計を比べて判定します。
・勝敗結果にはランクがあり、武将カードのHPの状態により勝敗ランクが判定されます。
(1)勝敗ランクです。勝敗ランクにより、獲得できる経験値やDP、DRの量が異なります。
※経験値やDPは、対戦に負けても獲得することができます。
(2)獲得した報酬です。もっとも多くダメージを与えた武将カードは「MVP」となります。
(3)対戦の詳細確認や、対戦アニメーションのリプレイができます。
|
◆ブショーデュエルのルール
●対戦について
・対戦はラウンド制で行われ、最大3ラウンドの攻防で勝敗を決します。
・ブショーデュエルで武将カードのHPが減少しても、通常のデッキ内の武将カードのHPは減少しま
せん。
・デュエルデッキにセットする武将カードの各ステータスが、ブショーデュエルでの戦局に影響します。

|
対戦相手に与える「ダメージ量」に影響します。
|

|
「スキル発動」の確率と、
通常よりも大きなダメージを与える「獅子奮迅の一撃」の発動確率に影響します。
|

|
対戦相手から受ける「ダメージの軽減」や、
受けるダメージを無効化にする「ガード」の発動確率に影響します。
|

|
高いほど、「攻撃順番」が先になりやすくなります。
|
※防御力は、各武将カードの兵科に影響します。
例)槍兵科の武将カードで弓兵科の武将カードの攻撃を受けた場合、
槍兵科の武将カードは、より多くのダメージを受けます。
・ブショーデュエル画面トップの から、過去の対戦結果を確認することが
できます。
※確認できるのは「今日」「1日前」「2日前」の3日間までです。
※他君主から対戦を挑まれた際の対戦結果は確認できません。
また、対戦を挑まれた際の勝敗に関係なくDPや経験値が増えることもありません。
|
●スキルについて
・スキル発動の有無は、各ラウンドの開始時に判定します。
回復スキルについても、各ラウンドの開始時に判定します。
※ブショーデュエルでは一部発動しないスキルがあります。
※スキルによって上昇した知力はスキル発動率には影響しません。
・最大6枚の武将カードが所有しているスキルすべてが発動する可能性があります。
※2つ以上のスキルを所有している武将カードがある場合、同一ラウンドでスキルが
同時に発動する場合もあります。
・スキルを発動した武将カード以外の武将カードは兵士として判定され、
発動の記載が無い場合、兵士へ影響を与えないスキルは他武将への効果は反映されません。
※デュエル専用スキルを除く
・各ラウンドが終了するとスキルの効果はリセットされます。
・ブショーデュエルにおいて、資源生産量が上昇・兵士作成時間が減少するスキルは、
発動した際に知力が上昇いたします。
例)木の生産量が増加 = 弓兵兵科の知力上昇
例)厩舎の兵士作成時間が減少 = 騎兵兵科の知力上昇
|
●デュエルステータスアップアイテムについて
・ブショーデュエルにおいて、武将の各ステータスを向上させるアイテムです。
アイテムは下記3種のステータスごとに存在します。
-攻撃力
-防御力
-移動速度
・各アイテムの使用状況はブショーデュエルトップ画面やその他の画面でも確認できます。
各アイテムを使用している場合、使用中のアイコンが表示されます。
対戦相手確認画面では対戦相手のアイテム使用状況も確認できます。

・アイテムは宝物庫内「便利アイテム」から使用することができます。
|
●経験値報酬について
・対戦に参加した武将カードは、対戦相手の武将カードの総合レベルなどに応じた経験値を
獲得できます。さらに勝敗ランクによって、獲得できる経験値が変動します。
・もっとも多くのダメージを与えた武将カードは「MVPボーナス」として、
獲得経験値の1.2倍の経験値を獲得できます。
※経験値を獲得できるのは、自ら対戦を挑んだ場合のみです。
他君主から対戦を挑まれた防御の際は、経験値を獲得することはできません。
|
●階級と階級ボーナスについて
・階級は「雑用」からスタートします。
対戦を重ねていくと階級が上がり、初めて階級が上がった際には階級ボーナスを獲得できます。
上位の勝敗ランクを獲得するほど、早く階級が上がります。
・階級はDPの値に応じて上昇します。
・階級ボーナスは受信箱に入ります。
・階級は、ブショーデュエルトップとプロフィール画面などで確認できます。
・各階級と階級ボーナスの一覧は下記となります。
【階級一覧】
階級 |
必要DP |
ボーナス |
雑用 |
1 |
小麗チケット ×5 |
入門 |
100 |
建設準備予約 ×1 |
駆け出し |
200 |
部隊の即時帰還 ×1 |
初心者 |
400 |
指南チケット ×3 |
中級心得 |
700 |
No.4231 UC水鏡(自分用) ×5 |
中級者 |
1100 |
No.4365 UC南華老仙(自分用) ×4 |
上級心得 |
1600 |
スキル習得合成(上) ×1 |
上級者 |
2300 |
スキルレベルアップ合成(上) ×1 |
熟練心得 |
3000 |
シルバーEXチケット ×3 |
熟練 |
3800 |
No.4230 R水鏡(自分用) ×4 |
練達 |
4800 |
No.4366 R南華老仙(自分用) ×3 |
指導者 |
5800 |
ステータスポイント振り直し ×1 |
練士補 |
6900 |
大鳳チケット ×3 |
練士 |
8200 |
覇チケット ×2 |
師範代 |
9500 |
No.4229 SR水鏡(自分用) ×3 |
師範 |
11000 |
No.4367 SR南華老仙(自分用) ×2 |
準名人 |
13000 |
ゴールドEXチケット ×2 |
名人 |
15500 |
皇龍チケット ×2 |
準達人 |
18500 |
No.4228 UR水鏡(自分用) ×2 |
達人 |
22500 |
プラチナEXチケット ×1 |
覇王 |
28000 |
No.4227 L水鏡(自分用) ×1 |
天覇王 |
35000 |
No.4227 L水鏡(自分用) ×1 |
|
●デュエルデッキにセット中の武将カードについて
・通常のデッキにセットすることも可能です。
・破棄することはできません。
・トレードに出品することはできません。
・自動的に保護状態になるため、解除するには、デュエルデッキからファイルに戻す必要があります。
・各種合成のベースカードとして使用することは可能ですが、
追加カードとして選択することはできません。
|
◆新ゲーム開始時の注意点
・新ゲーム開始時には、下記がリセットされます。
-階級と勝敗数
-DPの値
◆関連項目
「武将パラメータ」「武将カード合成」「修行合成」「武将カードトレード」「武将カードの保護」