ヘルプ

人口と維持費

◆維持費

・「維持費」とは、人口や兵士、施設等による毎時の資源消費量のことを指します。




◆人口

・施設を建設したり、レベルアップすることでその拠点の人口が増加します。
・人口が増加すると、維持費が増加します。
・人口1人につき毎時1の食糧を消費します。
・プロフィール、統計などから他のプレイヤーの人口を知ることができます。
 人口からその拠点の成長度合を量ることができるでしょう。
※標高[低地]の拠点は他の標高の拠点より人口が2倍となり、維持費が増えます。




◆兵数

・「兵」も資源を消費します。
・兵の数は人口の数値に含まれません。
・兵の維持費は兵種ごとに異なります。
・兵数は他のプレイヤーには公開されません。
 偵察や交戦の結果相手に知られてしまうことはありますが、基本的には秘密の情報です。




◆資源生産量

・資源の生産量は、資源施設や資源タイルの生産量から、人口や兵による維持費分を引いた値になります。

 例)「畑」「穀物」の毎時生産量 100
   「人口」の維持費      30
   「兵」の維持費       20
   資源生産量=100-30-20=50


(1)ゲーム内画面右メニューリストの「生産」欄の資源生産量にカーソルをあわせる事で
 ボーナス、アイテムによる増産量や維持費の資源収入の詳細が確認できます。 

・人口や兵の増加、資源施設の破棄などにより毎時の資源生産量がマイナスになってしまうと、
 資源の貯蔵量が減少してしまう場合があります。
・毎時の資源生産量がゼロやマイナスになってしまうと、維持費が不足している扱いとなり、
 兵数(兵器も含む)が減少してしまう場合があります。
・貯蔵量が建設にかかるコストを下回ってしまうと、拠点の建設、施設の建設またはレベルアップが
 できなくなります。
 資源施設の建設、レベルアップなどを行い資源生産値を上げてください。




◆関連項目

「資源について」「兵士」