ヘルプ

施設:兵舎関連

◆宿舎


(1)機能
 ・「本拠地」「拠点」の兵士上限数が増加します。
(2)効果
 ・「宿舎」のレベルを上げることで、兵士上限数がさらに増加します。




◆研究所


(1)機能
 ・新たな兵種を研究し、作成可能にします。
(2)効果
 ・「研究所」で研究をすることによって、それまで作成できなかった兵種が作成可能になります。
 ・「研究所」のレベルに応じて、研究できる兵種が増加します。

 

研究所LV 研究できる項目 研究所LV以外の条件
1

「盾兵」
「槍兵」

「練兵所」がある
「兵舎」がある

2 「弓兵」 「弓兵舎」がある
3 「騎兵」 「厩舎」がある
4 「斥候」 「練兵所」がある
5 「衝車」 「兵器工房」がある
6

「大剣兵」「重盾兵」
「斥候騎兵」

「練兵所」「鍛冶場 レベル3」「防具工場 レベル3」がある
「厩舎」がある

7 「矛槍兵」 「兵舎」「鍛冶場」がある
8 「弩兵」 「弓兵舎」「防具工場」がある
9 「近衛騎兵」 「厩舎」「訓練所」がある
10

「投石機」
「戦斧兵」※1
「双剣兵」※1
「大錘兵」※1

「兵器工房」「工場」がある
「斧兵舎」がある
「双兵舎」がある
「錘兵舎」がある

※1 最初に研究を行った兵種が基本鋭兵となります。
   残りの兵種も研究が可能です。


(3)説明
 ・「研究所」を建築しただけでは「研究」が実行されません。
  忘れずに研究を実行しましょう。
 ・「研究所」は本拠地にのみ建設することができます。
  本拠地の「研究所」で行った研究は、他の拠点でも有効となります。



 

◆練兵所


(1)機能
 ・「剣兵」「大剣兵」「盾兵」「重盾兵」「斥候」を作成できます。
(2)効果
 ・練兵所のレベルを上げると、「剣兵」「大剣兵」「盾兵」「重盾兵」「斥候」の
  作成にかかる時間が短くなります。
(3)説明
 ・一つの拠点(本拠地含む)に作成できるのは一つだけです。




◆兵舎


(1)機能
 ・「槍兵」「矛槍兵」を作成できます。
(2)効果
 ・「兵舎」のレベルを上げると、「槍兵」「矛槍兵」の作成にかかる時間が短くなります。
(3)説明
 ・一つの拠点(本拠地含む)に作成できるのは一つだけです。




◆弓兵舎


(1)機能
 ・「弓兵」「弩兵」を作成できます。
(2)効果
 ・「弓兵舎」のレベルを上げると、「弓兵」「弩兵」の作成にかかる時間が短くなります。
(3)説明
 ・一つの拠点(本拠地含む)に作成できるのは一つだけです。




◆厩舎


(1)機能
 ・「騎兵」「近衛騎兵」「斥候騎兵」を作成できます。
(2)効果
 ・「厩舎」のレベルを上げると、「騎兵」「近衛騎兵」「斥候騎兵」の作成にかかる
  時間が短くなります。
(3)説明
 ・一つの拠点(本拠地含む)に作成できるのは一つだけです。




◆斧兵舎


(1)機能
・「戦斧兵」を作成できます。
(2)効果
・「斧兵舎」のレベルを上げると「戦斧兵」の作成にかかる時間が短くなります。
(3)説明
・一つの拠点(本拠地含む)に作成できるのは一つだけです。


 

◆双兵舎


(1)機能
・「双剣兵」を作成できます。
(2)効果
・「双兵舎」のレベルを上げると「双剣兵」の作成にかかる時間が短くなります。
(3)説明
・一つの拠点(本拠地含む)に作成できるのは一つだけです。

 

◆錘兵舎


(1)機能
・「大錘兵」を作成できます。
(2)効果
・「錘兵舎」のレベルを上げると「大錘兵」の作成にかかる時間が短くなります。
(3)説明
・一つの拠点(本拠地含む)に作成できるのは一つだけです。


 

◆訓練所


(1)機能
 ・その拠点(本拠地含む)で作成された兵士、及びその拠点にセットされた武将の移動速度が
  向上します。
  ※兵移送系のスキルにより、訓練所が建設された拠点の所属となった兵も対象になります。
(2)効果
 ・「訓練所」のレベルを上げると、兵士及び武将の移動速度がさらに向上します。
  ※出兵時は、出兵する部隊の中で最も移動速度が低い兵種/武将の移動速度で出兵します。
(3)説明
 ・一つの拠点(本拠地含む)に作成できるのは一つだけです。




◆鍛冶場


(1)機能
 ・兵士、兵器の攻撃力を増加させます。
(2)効果
 ・「鍛冶場」を建設、レベルアップすることで、 「斥候」「斥候騎兵」以外の各兵種の攻撃力が
  増加します。
  ※「衝車」「投石機」は、「城」や「砦」に対する攻撃力も増加します。
 ・「鍛冶場」の攻撃力増加効果は、その「鍛冶場」がある拠点(本拠地含む)に所属している
  斥候・斥候騎兵を除く兵にのみ適用されます。
  ※兵移送系のスキルにより所属拠点が変更になった兵は、移送先の拠点の「鍛冶場」の
   攻撃力増加効果が適用されます。
 ・「鍛冶場」の攻撃力増加効果は、「鍛冶場」が建設される以前に生産された兵にも
  適用されます。
(3)武器レベルアップ
 ・「鍛冶場」では、「斥候」「斥候騎兵」以外の各兵種の武器レベルを上げることができます。
  ※「衝車」「投石機」は、「城」や「砦」に対する攻撃力も増加します。
 ・武器レベルが上がった兵種は、「鍛冶場」による攻撃力増加効果に加え、さらに攻撃力が
  増加します。
 ・武器レベルは各兵種ごとで別々に上げる必要があります。
 ・武器レベルによる攻撃力増加効果は、その「鍛冶場」がある拠点(本拠地含む)で
  生産された兵にのみ適用されます。
  ※兵移送系のスキルにより所属拠点が変更になった兵は、移送先の拠点の「鍛冶場」の
   武器レベルによる攻撃力増加効果が適用されます。
 ・武器レベルによる攻撃力増加効果は、武器レベルを上げる以前に生産された兵にも
  適用されます。
 ・「鍛冶場」のレベルを上げると、より短時間で武器レベルを上げられるようになります。
(4)説明
 ・攻撃力アップ系の武将スキルの効果は、「鍛冶場」や武器レベルのアップによって増加した
  攻撃力には適用されません。
 ・一つの拠点(本拠地含む)に作成できるのは一つだけです。




◆防具工場


(1)機能
 ・兵士、兵器の防御力を増加させます。
(2)効果
 ・「防具工場」を建設、レベルアップすることで全兵種の防御力が増加します。
 ・「防具工場」の防御力増加効果は、その「防具工場」がある拠点(本拠地含む)
  に所属している兵にのみ適用されます。
  ※兵移送系スキルで所属が変更になった兵は、移送先の拠点の「防具工場」の
   防御力増加効果が適用されます。
 ・「防具工場」の防御力増加効果は、「防具工場」が建設される以前に生産された兵にも
  適用されます。
(3)防具レベルアップ
 ・「防具工場」では、各兵種の防具レベルを上げることができます。
 ・防具レベルが上がった兵種は、「防具工場」による防御力増加効果に加え、
  さらに防御力が増加します。
 ・防具レベルは各兵種ごとで別々に上げる必要があります。
 ・防具レベルによる防御力増加効果はその「防具工場」がある拠点(本拠地含む)で
  生産された兵にのみ適用されます。
  ※兵移送系スキルで所属が変更になった兵は、移送先の拠点の「防具工場」の
   防具レベルによる防御力増加効果が適用されます。
 ・防具レベルによる防御力増加効果は、防具レベルを上げる以前に生産された兵にも
  適用されます。
 ・「防具工場」のレベルを上げると、より短時間で防具レベルを上げられるようになります。
(4)説明
 ・防御力アップ系の武将スキルの効果は、「防具工場」や防具レベルのアップによって
  増加した防御力には適用されません。
 ・一つの拠点(本拠地含む)に作成できるのは一つだけです。




◆大宿舎


(1)機能
 ・「宿舎」の上級施設で、「宿舎」より多くの兵士上限数を誇ります。
(2)効果
 ・「大宿舎」のレベルを上げることで、兵士上限数がさらに増加します。
(3)説明
 ・「大宿舎」は上層階を建設することでさらに多くの兵士を滞在させることができます。
  上層階を建設するには軍議所で設計図を入手する必要があります。
   -軍費を消費して獲得
   -ログイン10日経過後、軍費を消費せず獲得可能

 ※「大宿舎」の上層階は拠点を領地に戻すと失われます。
  再度拠点化した場合は大宿舎(一階)が建設された状態になります。  




◆遠征訓練所


(1)機能
 ・出兵を行う際に、移動する距離が長ければ長くなるほど、移動速度が増加します。
(2)効果
 ・「遠征訓練所」が建設された拠点(本拠地含む)で作成された兵士及び、
  この拠点にセットされた武将にのみ、移動速度のボーナスは付与されます。
  ※兵移送系のスキルにより、訓練所が建設された拠点に移送された兵も対象になります。
 ・「遠征訓練所」のレベルを上げると、兵士及び武将の移動速度が向上します。
 ・一つの拠点(本拠地含む)に「訓練所」と「遠征訓練所」を建設している場合、
  両方の施設の効果が適応されます。
 ・付与される速度ボーナスの計算方法は以下の通りです。
  速度ボーナス(%)= 出兵時の距離 × 施設レベルに応じた基本値
  例)出兵時の距離数=[5]、施設レベル=10(基本値=1%)の時
   速度ボーナス(%)= 5 × 1 = 5 
   ⇒部隊の移動速度が5%アップします。
   ※出兵時は、出兵する部隊の中で最も移動速度が低い兵種/武将の移動速度で出兵します。
(3)説明
 ・一つの拠点(本拠地含む)に作成できるのは一つだけです。




◆関連項目

「施設について」「兵士」「本拠地」「拠点:村・砦」「武将スキル」