告知詳細

2025/09/17 【お知らせ】

9/17 争覇ワールド参加登録開始のお知らせ

ブラウザ三国志運営チームです。
日頃は、ブラウザ三国志をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

9/17 15:00より争覇ワールドへの
参加登録を開始いたしました。

今回の争覇ワールドはc1、c2、c3、c4ワールドがオープンいたします。
参加内容につきましては以下の内容や、特設ページをご確認ください。

 

■参加登録受付期間及び参加方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼c1、c2、c3、c4ワールド共通
 ・今回の争覇ワールドでは、グループ単位でマッチングが行われます。
 ・参加登録期間中に参加に必要な君主官位の総合力ポイントに到達していれば
  参加可能となります。
 ・条件を満たしている君主様は参加登録期間中に
  参加元ワールドごとに設定されたグループを選択し、参加登録を行うことができます。
  ※グループは同じ参加元ワールドの君主同士で組むことができます。
   1グループ最大50名まで登録できます。

  ※個人でグループコードの発行はできません。
 ・各参加元ワールドごとのグループ数は25までとなります。
 ・選択したグループをもとにマッチングが行われ、
  参加するワールドと陣営が割り振られます。

参加登録期間 9/17 15:00 - 9/24 15:00
マッチング期間 9/24 15:00 - 9/26 17:00
当選・マッチング結果発表期間 9/26 17:00 - 10/3 17:00

 ※お時間には余裕をもってのご登録を推奨いたします。
 ※グループには登録人数の上限がございますので、
  上限に達しているグループは選択できなくなります。ご了承ください。
 ※参加登録の際は参加元ワールド、選択グループに間違いがないか、
  ご確認のうえご登録ください。


【カードデータ取得タイミング】 
  10/1 03:00 - 05:00頃

【争覇期間】
 争覇期間はそれぞれ以下のスケジュールを予定しています。

 争覇期間:10/3 17:00 - 10/14 14:00

休戦期間 10/3 17:00 - 10/10 17:00
本戦期間 10/10 17:00 - 10/14 14:00
 

 【争覇期間 終了メンテナンス】
 10/14 14:00 - 17:00

 【歴史書期間】
 10/14 17:00 - 10/16 11:10
 ※10/16 11:10以降は4つのワールドにはログインできなくなります。
 ※10/16 実施予定のメンテナンスにて参加元ワールドに
  カードカスタムポイントとブショーダスチケットを返還いたします。

  ※今回の争覇ワールドでは演習期間はございません。


■争覇期間の参加条件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・争覇期間では下記の参加条件を満たす君主様がご参加いただけます。
 ・今回の争覇ワールドでは、
  参加登録期間中に参加に必要な君主官位の総合力ポイントに到達していれば
  参加可能となります。
 ・参加元ワールドによって必要な君主官位の総合力ポイントは異なります。

 ▼c1、c2、c3、c4ワールド
 【参加対象ワールド】
  全ワールド

 【必要となる君主官位の総合力ポイント】 
  参加登録時に参加元ワールドに応じた
  君主官位の総合力ポイントが一定値以上の君主様

参加元ワールド 必要な君主官位の総合力ポイント
w1+2、w3+5、w4+6、w7-10
w11-19、w20-27ワールド
300ポイント以上
w28-31、w32-35、
w36+37ワールド
240ポイント以上
w38ワールド 130ポイント以上
w39ワールド 80ポイント以上


 NPC城の配置やNPC領地の範囲、領地パターンが

 【陣営】
  陣営ごとの登録時の本拠地の方角
  ※所属陣営はマッチング終了後に発表いたします。

陣営 方角
蜀軍 「蜀_国境内」
「南方_緩衝地帯」「西方_緩衝地帯」
魏軍 「魏_国境内」
「北方_緩衝地帯」「東方_緩衝地帯」 
呉軍 「呉_国境内」
「南方_緩衝地帯」「東方_緩衝地帯」
他軍 「他_国境内」
「北方_緩衝地帯」「西方_緩衝地帯」

 本拠地の位置は所属している陣営のエリアと、隣接した「緩衝地帯」から選択できます。
 「緩衝地帯」は隣接した陣営と共通エリアとなります。

 各陣営のエリアと「緩衝地帯」の配置は下図の通りとなります。



■追加機能について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・自動出兵のルート設定時にNPC領地も選択できるようになります。
  ※NPC城、砦はルートに選択できません。

 ・軍議所に以下の機能が追加されます。
 ▼「NPC領地突撃ポイント獲得」追加
 ・「NPC領地突撃ポイント」は
  自動出兵にてNPC領地を領地化するたびに1pt消費されます。
 ・「NPC領地突撃ポイント」は特定クエストの達成報酬や軍費2万で1pt獲得できます。
 ・NPC領地に自動出兵した際に、「NPC領地突撃ポイント」が足りない場合や
  一度の攻撃でNPC領地を領地化できなかった場合は自動出兵が停止します。
  ※その他、自動出兵が停止する条件は通常の自動出兵と同じです。
 ・手動でNPC領地へ出兵する際は「NPC領地突撃ポイント」は消費されません。
 ・「NPC領地突撃ポイント」の所持上限は10,000ポイントとなります。
 ・歴史書期間になると、「NPC領地突撃ポイント」はリセットされます。

 ▼軍費貯蓄拡大レベルの拡張
 ・軍費貯蓄拡大レベルを「20」まで拡張いたします。
 ・レベル20までレベルアップさせることで、
  最大400万まで軍費を貯蓄できるようになります。

 ▼「友軍呼集の号令」追加
 ・友軍を招来する際、移動時間が短縮される「友軍呼集の号令」が追加されます。
 ・「友軍呼集の号令」の効果は「友軍の号令」の効果と合算可能です。
  ※友軍出兵する君主が「友軍の号令」を、
   招来する君主が「友軍呼集の号令」を発動している場合に合算されます。
 ・到着時間が10秒以下になる場合は、10秒に切り上げられます。
 ・役割「走」の号令効果上昇は、「友軍呼集の号令」には適用されません。


■前回の争覇ワールドからの変更点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7/10に通常ワールドにて導入・調整した機能及び
 7/11以降に新ゲームを開始したワールドに適用された
 以下のアップデート内容も争覇ワールドへ適用予定です。
 ※開催予告時の告知から調整されている内容もございます。

武将カードの所持枚数
 ・武将カードの最大所持上限は2,500枚です。
 ・参加元のワールドから持ち込めるカードは最大2,500枚となります。

▼本拠地の「標高変更」機能を軍議所に追加
 「軍議所」>「軍備」タブ >「通期利用」の項目にある「標高変更」より
 標高変更の機能をご利用いただけます。

 本拠地の標高を変更するには軍費が「200万」必要です。
   ※軍費が不足している場合は軍議絵巻またはCPを使用します。

 標高は、休戦期間終了後に変更可能となります。
 南蛮襲来中は変更ができません。
   ※標高はすぐに変更されます。

▼NPC拠点(城、砦)攻略時の報酬を調整
 ★5以下のNPC拠点攻略時に獲得できる報酬が、抽選方式となります。
 各報酬を獲得できる抽選確率は、
 攻略した君主様の本拠地と、攻略したNPC拠点の距離によって変動します。

▼遷都機能の停止
 遷都機能は使用できません。
 

■『争覇ワールド』のルール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 争覇ワールドは特殊なワールドとなり、通常のワールドとは仕様が一部異なります。
 また、前回開催時からの変更点もございますので、お気をつけください。

 ○同盟について
  ・同じ陣営の君主同士でのみ同盟を組むことができます。

 ○休戦、保護期間について
  ・下記の休戦、保護期間が適用されます。
   -ワールド開始時の休戦期間:7日間
   -初心者保護期間:24時間
   -敗北後の保護期間:24時間
   -NPC砦の保護期間:24時間
   -深夜停戦:01:00 - 06:10
   -領地の保護期間
   領地の戦力に応じて30分60分180分の間で領地の保護期間が決まります。
  

 ○所持カード枚数について
  ・武将カードの最大所持上限は2,500枚です。
  ・参加元のワールドから持ち込めるカードは最大2,500枚となります。
  ・参加登録時に選択した参加元ワールドのカードデータ取得時点のカード全てを
   ファイル内に反映した状態で開始されます。
   ※ファイル内のカードやラベル、所持上限などもカードデータ取得時の状態が反映されます。
   ※争覇ワールドで武将カードを強化しても、参加元ワールドの武将カードには反映されません。

 ◯反映データについて
 争覇ワールドでは参加元ワールドの下記データが使用されます。
  -ファイル内のカード
  -ファイルラベル
  -ファイルソート
  -デッキ一括UPのグループ設定
  -カード所持上限
  -カード倉庫内カード
  -カード倉庫種類上限
  ※カードデータ取得時の状態が反映されます。
  ※上記以外のデータは参加元ワールドから引き継がれません。
  ※君主名は、元ワールドの君主名の末尾にワールド名(w●●)を付与したものとなります。


 ◯天候スケジュール
 天候が6時間ごとに切り替わります。
 天候のスケジュールは以下となります。

期間   00:00 -
05:59:59
06:00 -
11:59:59
12:00 -
17:59:59
18:00 -
23:59:59
休戦期間 10/3(金) - -
10/4(土)
10/5(日)
10/6(月)
10/7(火)
10/8(水)
10/9(木)
PVP期間

10/10(金)
※17:00

PVP期間開始

10/11(土)
10/12(日)
10/13(月)
10/14(火)
※14:00終了
歴史書 10/15(水)
10/16(木) - -


 ◯国境(くにざかい)
  ・「国境」とは陣営ごとに区切られたエリアです。
  ・各陣営の「国境」の間に「緩衝地帯」という
   隣接した陣営の君主の共通エリアが存在します。
  ・「国境」内のエリアは全体地図で陣営ごとに配色されています。
  ・休戦期間中に敵陣営の国境内のエリアで領地を獲得すると
   名声が「5」消費され、通算名声が「4」減少します。
   本戦期間になると名声「1」を消費し、領地を獲得することができます。
  ・減少した通算名声はゲーム画面上部の名声値の横に表示されます。
  ・休戦期間中に獲得した領地を破棄した場合、名声は「1」返還されます。
   ※通算名声は返還されません。

【陣営ごとのエリア】 【全体地図での配色】
  


 ◯進撃ポイント
  ・「進撃ポイント」は本戦期間中に
   敵陣営君主の領地や本拠地、拠点に向けて出兵する際に「1」消費します。
   例)休戦期間中に出兵し、本戦期間に敵陣営君主の領地に到着した場合は
   「進撃ポイント」は消費されません。
  ・「進撃ポイント」は争覇ワールドオープン時から休戦期間終了3時間前までの
   「軍拡期間」中に陣営ごとにNPC拠点攻略報酬で獲得した名声に応じて
   初期値が決定します。
   以降、本戦期間中に君主ごとで「進撃ポイント」は消費、回復していきます。
   ※「軍拡期間」終了時(10/10 14:00)に陣営ごとのNPC攻略報酬で獲得した名声を集計し
    「進撃ポイント」の初期値が算出されます。

  ・「軍拡期間」中に獲得したNPC拠点攻略報酬の名声が多い陣営は
   「進撃ポイント」の初期値は低くなり、
   獲得名声が少ない場合は「進撃ポイント」の初期値が高くなります。
  ・「軍拡期間」中に獲得したNPC攻略時報酬の名声数は
   「軍拡ランキング」にて確認できます。
  ・「進撃ポイント」は本戦期間中に6分ごとに1ずつ回復します。
   ※今回の上限は50です。
  ・01:00 - 06:10は進撃ポイントの回復は行われません。
  ・「進撃ポイント」が不足していると
   敵陣営君主の領地や本拠地、拠点へ出兵できません。
  ・軍議所で軍費を消費して「進撃ポイント」を獲得することもできます。
  ・「進撃ポイント」は出兵時に消費されます。
   そのため、出兵先の状況が、出兵前と変化していた場合や
   出兵をキャンセルした場合でも返還されません。
 
 ◯軍拡ランキング
  ・「軍拡期間」中に獲得したNPC攻略時報酬の名声数、名声占有率が集計されます。
  ・「軍拡期間」終了時に集計が行われ、
   順位に応じてカードカスタムポイントが獲得できます。

 ○マップタイプ
  NPC城の配置やNPC領地の範囲、領地パターンが
  争覇ワールド用に調整された「cw-2」となります。
  ※前回と同じマップタイプとなります。

  本拠地の出現位置は、
  中心座標(0,0)より一定の距離を保った状態で出現いたします。

  今回のNPCの拠点の配置は下図の配置となります。
 

 ○CPについて
 ※今回の争覇ワールドでは演習期間はございません。
 ・ 一定期間中に参加元ワールドで購入したCPを
  争覇期間中に争覇ワールドへコピーして使用することができます。
 

 ・争覇ワールドにCPをコピーし、使用しても参加元ワールドのCPは減少しません
 ・争覇ワールドのCPは争覇ワールドの各期間のゲーム終了時に全て削除されます。
 

 ・今回の争覇ワールドでは、
  10/1 00:00から争覇期間中に購入したCPは全CPコピーが可能です。
 争覇期間の開始30日前から9/30 23:59:59までに購入したCPは、
  最大10,000CPまでコピーが可能となります。
 ・争覇ワールドの争覇/演習の各期間のゲーム終了後から、
  次の期間のゲーム開始までの間(歴史書含む)に
  参加元ワールドで購入したCPはコピーする事ができません。
 ・期間をまたいで次の期間ではコピーすることはできません。

 ※参加元ワールドに選択したワールド以外で購入したCPは反映できません。

 ○機能制限について
  以下の機能は、争覇ワールドでは削除され、
  使用、確認することができません。

  ・「遷都」機能
  ・トレード
  ・シリアルコード
  ・ブショーダスライト以外のブショーダス
  ・カードカスタマイズ
  ・ヨロズダス
  ・ブショーデュエル(デュエル訓練場も含む)
  ・交換所
  ・CPの購入
  ・洛陽への路
  ・BP+、KP
  ・データ削除
  ・北伐出陣

 ○通常ワールドと一部仕様が異なる機能について
  ・軍議所の「武将突撃の号令」と「兵士突撃の号令」の効果値が調整されています。

  ・南蛮襲来
   →進攻編、強攻編、猛攻編、極攻編ともに1つの襲来のみ登場します。

  ・クエスト
   →一部クエストの削除、達成報酬が変更されています。

  ・鹵獲出兵
   →出兵先の距離が100未満への土地への出兵はできません。

  ・便利機能アイテム
   争覇ワールドにて獲得・購入したアイテムは
   ブショーダスチケットのみ参加元ワールドへ持ち帰ることができます。
   それ以外の便利機能アイテムやCP、BP、TPは持ち帰ることはできません。

 ○キャンペーンについて
  通常ワールドで開催している各種キャンペーンにつきましては
  争覇ワールドでは対象外となります。

 ○ブショーダスについて
  ブショーダスライトのみ武将カードが排出されます。

 ○その他
  「自動建設機能」、「自動軍費貯蓄機能」
  ご参加いただく君主様全員に解放いたします。


■報酬について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 争覇期間終了時の各ランキング報酬は争覇ワールド専用のものとなっております。
 ※報酬は争覇期間のみが対象となります。

 ・争覇期間終了後に総合/人口/攻撃/防御/破壊/遠征/寄付/
  撃破スコア/防衛スコア/破砕スコア/
  争覇/君主攻撃/君主破壊/君主席巻ランキングの順位に応じて、
  カードカスタムポイントが獲得できます。
  ※自身が所属する陣営以外の君主への攻撃時にのみ
   君主攻撃/君主破壊/君主席巻ポイントが獲得できます。
  ※デュエル、南蛮襲来ランキングはございません。

 ・軍拡ランキングによって陣営ごとに
  カードカスタムポイントが獲得できます。

 ・週間ランキングでは武勲が獲得できますが、
  通常ワールドへ持ち帰ることはできません。

 ・カードカスタムポイントはクエストで獲得したブショーダスチケットと併せて
  歴史書モード終了時に参加元ワールドへ返還されます。


ぜひ、ご参加ください。



■注意事項
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・各スケジュールや参加条件などは変更される場合がございます。
  変更の場合には改めてご案内いたします。
 ・
歴史書期間中は掲示板、書簡、ブショーダスライト、合成以外の機能を利用できません。
 ・歴史書期間中はクエストを受けて報酬を獲得することができません。

 ・各メンテナンス中は、ゲームにログインできません。
 ・追加機能に関する内容は現在開発中のものとなります。
  争覇期間開始時には調整されている可能性もございますので、予めご了承ください。

 ・時刻はすべて24時間表記です。


今後とも、ブラウザ三国志をよろしくお願いいたします。
ブラウザ三国志運営チーム

ページトップへ